100%

生まれてすぐの頃から、肌が弱くかったしゅ~さん、医者から
「これがひどくなったら、アトピーになるかもやね~」
と言われた時は、しゅ~さんの為に何をしていいのか路頭に迷い、しゅ~さん抱っこしたまま、いっぱい泣きました。
かゆいみたいで、本当に顔なんかかきまくり、・・手袋は赤ちゃんなりにはずすので、靴下を手にかぶせて、傷をへらしました。
・・本当に、泣いてる暇なんか、無かったなあ。
上には二人の子がいるし。・・
あれから、肌の事、本を買いあさっては読み、いい病院があると聴けばそこを調べたり、・・でも調べてくうちに、強い副作用がでる薬を使用するトコや、漢方薬のトコ、・・・結局、その子に合わなければひどくなるという事・・・
じっくり考えてみました。・・・
何が原因だろう・・・
この子はまだ母乳かミルクしか飲んだことない!!!なら、水なのかも!!!
それから水の勉強をしました。
結局、薬は使わず、水に少し気をつかってみたり、温泉入れてみるとか、
絶対、アトピーにがけはさせないぞ!!!!!!
って気持ちで頑張って、
いまは、
つるつるに★
この時期さすがに、
多少はカサカサしてますが、
昔のように、乾燥しすぎて切れたりはもう無しです♪
元気に、大きくなあれ♪
100%は、そんな、子育てを経験しないと理解できないような、見えないパワーを、そういうのまで含めて、音楽っていう形あるモノに表現していけたらな~~~って、
おもいます。
100%
バンドやってるっていうと、普通の主婦は、
「いい年して、まだそんな事やってるんだ~」
と、馬鹿にしたように鼻で笑ってるかな?
逆に、私自身を見てくれる人は、
「す、すごいね!!!こんな忙しい人見た事ないよ」
って、誉めてくれます。
子育てして10年、いろんな主婦を見てきたし、いろんなママたちと、つき合ってきてます。
やっぱり、趣味を持ってるママたちが明るく子育てしてるような感じを受けます。
100%は、私の大事な、大事な居場所。
「いい年して、まだそんな事やってるんだ~」
と、馬鹿にしたように鼻で笑ってるかな?
逆に、私自身を見てくれる人は、
「す、すごいね!!!こんな忙しい人見た事ないよ」
って、誉めてくれます。
子育てして10年、いろんな主婦を見てきたし、いろんなママたちと、つき合ってきてます。
やっぱり、趣味を持ってるママたちが明るく子育てしてるような感じを受けます。
100%は、私の大事な、大事な居場所。

赤ちゃんの瞳

赤ちゃんの瞳は綺麗。
キラキラ キラキラ
星がある
私を見つける 瞳
指しゃぶりしながらヨダレで、きちゃな~い顔がニコッとする
かわいいかわいい。
綺麗な綺麗な、
赤ちゃんの 瞳
お昼寝

海に云ったら、疲れたみたいで
スヤスヤ
o(^-^)o~
さっき海で、私より年配だけど一人目っていう一歳になったばかりの子供を抱いたママとおしゃべり。
久しぶりに専業主婦の声を聞いた。
「子供と家の中で二人だと、なんだか家事をしながら合間合間に子供の世話だから、気がめいって…だから今日は海にきてみました☆でも歩きにくそうでコケちゃったんです」
ちょっとアドバイス(・∀・)人(・∀・)
今時は外で裸足になれない子供がいるんですよ━━(゜Д゜;)━━━!!!!!
だから「よかったら、お子さん裸足にさせてあげたら、いいですよ☆砂浜は裸足が一番です。まだ小さいから最初は足の裏がざらざらで怖がりますけど☆」
お昼を食べたら、早速裸足で遊ばせてみると言ってましたo(^-^)o
子供を自然の中で、裸足で遊ばせてあげる親が少なくなってるのが現状。
学校の授業で泥んこ遊びの時、その1時間どろを触れない子供もいるみたい
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
うちの子はf^_^;
自然児なんで海でもどこでも「ねねっ裸足になってもいいっっ?!」
て、
いいよって
言い終わらないうちにはその辺走りまわってて、ほとんどお猿さん(笑)
不滅の仮面ライダーシリーズ

私は3姉妹だから、男の子が育つ過程を身近で知らずに親になって。
で、最近息子がすごく体力的に強くなってて、上二人女の子だったから、遊びで戦いごっこなんかするとかなり痛い(ノ_・。)
で、全然わかんないけど、仮面ライダーシリーズはやっぱり男の子の憧れ?
コンビニで買った小さい60円程度のポテトチップの中からカードが出てきては喜び、袋をながめては「かめんらんだーやん」と惚れ惚れしたり…(笑)
で、まさかとは思ったけど、
「お母さぁ~ん、この袋洗ったら、綺麗よね?」
…
まさか?様子を見てると、油っこい内側を綺麗に洗って
こっちを振り返り
ニコッ(*^_^*)
かわいいから許すケド…
幼稚園バスに乗る時、彼の手には小さく、そして大事に折り畳まれた例の袋があったのを発見(笑)
あんまりかわいいからバスの先生に「どうも自慢したいみたいなんで…よろしくお願いします」
と頼んでみたヨ。